ちーさんのイイネあつめ

世界中のイイネを求めて

鴨川と御土居の関係──まいまい京都@御土居その2

前回は導入ということで、御土居とはなんぞや、を説明しました。
というわけで、今回から旅のレポートです。

f:id:mizore515:20140424220125j:plain
旅の始まりは、加茂川中学前の紫竹御土居からです。
御土居の北東の角でございます。

f:id:mizore515:20140424220129j:plain
手前には若狭川が流れている。
位置的には御土居の外側。
もしかすると御土居の堀跡がベースになっているのかもしれない。

f:id:mizore515:20140424220140j:plain
ちょうど北東の角っこ。
ちゃんと角が残っているのです。
奥に見えるのは父親の母校、加茂川中学の校舎。

f:id:mizore515:20140424220147j:plain
ちょうど角っこに立つ巨木。
御土居の要には必ず巨木が立っているらしい。
もちろん、こいつも御土居が現役の頃から立っている木です。

f:id:mizore515:20140424220152j:plain
御土居の東側のすぐ外を流れる鴨川の土手へ移動。
先ほどの若狭川の流れがやってきて、

f:id:mizore515:20140424220154j:plain
鴨川に合流。
鴨川の堤防は、御土居が現役のころは、西岸御土居側)にしかなくて、東岸の上賀茂神社周辺は、洪水が大変だったらしい。
御土居の内外の差が、そんな形で現れております。

f:id:mizore515:20140424220202j:plain
少し西に移動しまして、北辺の一部。

f:id:mizore515:20140424220221j:plain
その裏側。
結構最近まで、この辺りも御土居跡だったのに、建設業者が史蹟指定を無視して、住宅を立ててしまったそうです。なんてもったいない!と参加者全員で憤慨。

f:id:mizore515:20140424220243j:plain
下り坂。
手前は元々御土居の頂点。奥は、御土居の内側。

かの有名なタモリこと森田一義さんもおっしゃっておりました。
「地形は変えられない。変えても土地が覚えている」と。
まさに、この場所はそれを表しております。

さて、御土居にそって、街歩きを進めていきましょう。
そんな、地形は変えられないことを、さらに感じさせてくれた話は次回へ。